Demeo(デメオ ダンジョン アドベンチャー) VR 攻略サイト

 

アドベンチャー(シナリオ)紹介

最終更新日:2022/05/21

シナリオは2022年5月現在 3シナリオあります。

それぞれ3階層で構成されていて、ダンジョンそれぞれに特性があります。1階、2階は鍵を持っている敵を倒して鍵を持ったキャラクターをゴールまで運べば次の階層に進めます。3階層目にはボスがいますボスを倒した時点でゲームクリアとなります。

階層をクリアするごとにカード(スキル)ショップに行けてダンジョン攻略中に得たコインでカードの購入ができます。

カードは10枚までしか持てませんので貯め込まずどんどん使っていきましょう。

鍵を取得後は余裕があればダンジョン内を探索してコインと宝箱(カード取得)をしていきましょう。

 

シナリオ一覧

黒い棺

まずはこのシナリオからダンジョンもシンプルで、特殊なことはあまりないですが、難易度は簡単ではないです。オンラインプレーの練習や気軽に楽しみたい場合におすすめです。

おすすめの構成

ガーディアン アサシン ハンター バード

 

ネズミの王の領土

キャラクターの視界が狭いです。たいまつなどのカードを利用して視界を増やすだけでなく、松明の火で敵キャラ(ネズミ)を遠ざけたり隠された攻略があります。

おすすめの構成

ガーディアン アサシン ハンター バード

 

邪悪の根源

道中の敵が強くボスの攻略が難しいです、マップを毒にできる胞子や濡れた地面などを利用しましょう。

ボスは2体いて1体は最大4ダメージまで無効にするガードを使ってきます。ガードは攻撃回数解除なので、解除はできるだけ簡単な攻撃を使うといいです。攻撃するときは総攻撃で!

ボスは二体ともマークが効きません、地道に削りながら倒すしかありません。

遠距離で棘を使ってくる敵がいますのでかなり注意が必要です。

またず濡れた状態でいるとボスの電撃スキルが痛すぎて全滅まで追い込まれます。

シングルプレー時の動画を撮影しましたので参考になればと思います。

おすすめの構成

ガーディアン バード ハンター アサシン

ルートロードはかなりの強敵でガードを使ってきますので、攻撃力の高いキャラは後ろに持っていくことをお勧めします。

 

※あくまでおすすめなのでどんな構成でもなんとかなるかと思いますしクイックプレーだと選べませんw

トラックバック(0)

コメント(0)